看護部

看護部

看護部長あいさつ

当院は2014年4月に開設された180床の回復期リハビリテーション病院です。
急性期を脱した脳血管疾患、運動器疾患、廃用症候群の患者様に対して、最大限の能力を引出し、機能回復を促進し、自宅退院・社会復帰を目指す専門の病院です。

回復期リハビリテーション病棟に入院される患者さんは、疾患やけがにより障害を受けたり、治療期間の遷延により体力が落ちた等の理由で入院されます。
障害の程度はそれぞれですが、身体機能の低下をきたし、精神的に不安を抱えられる方も少なくは有りません。
社会背景・家族背景も異なりますが、一人一人と向き合い、その人らしい生き方を、患者さんのみならずご家族へもサポートが出来るように、チームアプローチを実践しています。
その中心的役割を担うのが看護師です。
早期に障害受容が行えるよう、患者に寄り添い、心身の状態を把握し、体調・環境を整え、効果的なリハビリが受けられるよう努めております。
リハビリ室での「できるADL」を病棟で「しているADL」に繋げ、機能回復を援助しQOLを高められるようにしています。
住み慣れた場所でその人らしい生活が送れるように、入院から退院までサポートを行い、在宅へ戻られた後も地域との連携を密にとりながら、地域全体でフォローできる体制を構築しております。

様々な患者さんの背景や疾患などに対応できる様、教育では、看護部の理念「確かな知識と技術、豊かな感性」を基に、専門的な知識・技術を習得するため研鑽し、人としても成長できる看護師の育成をしております。

看護部長 門川 桂子

看護部の理念・方針

看護部の理念

確かな知識と技術、豊かな感性

看護部の方針

  1. 1.

    安心・安全な看護の提供に努めます

  2. 2.

    在宅復帰を目標に看護を提供します

  3. 3.

    他職種と連携し、患者中心のチーム医療を提供します

  4. 4.

    地域との連携を深め、回復期リハビリテーション病院としての役割を発揮します

看護部目標

  1. 1.

    自己研鑽に努め、各々が専門職としての役割を果たします

  2. 2.

    在宅復帰に向けた看護を提供します

  3. 3.

    地域における回復期リハビリテーション病院の役割を理解します

  4. 4.

    WLBを考慮した働きやすい職場環境を整えます

看護部組織図

看護体制

回復期リハビリテーション病棟入院料1 13:1

主な勤務体制

日勤 8:30 ~ 17:00
早番 7:00 ~ 15:30 (看護補助者2名)
遅日勤 10:30 ~ 19:00 (看護補助者1名)
遅番 12:30 ~ 21:00 (看護師1名・看護補助者1名)
夜勤 16:30 ~  9:00 2交代制勤務(看護師2名・看護補助者2名)

看護方式

固定チームナーシング(2チーム)

教育体制

看護部の教育理念

「確かな知識と技術、豊かな感性」を備え、看護を提供できる社会人として自律した看護師を育成します

院外研修
  • ・各看護単位での「日々の勉強会」
  • ・各看護単位での医師による「臨床講義」
  • ・院内教育委員会主催の集合研修
  • ・看護部教育委員会主催の集合研修
  • ・e-ラーニングを取り入れた回復期ラダー研修
  • ・新卒看護師研修
  • ・看護補助者研修

病棟の紹介

2階病棟 紹介

2階病棟では、「声の掛け合い」を大切にしています。それは患者さんへの声掛けはもちろんスタッフ同士の声掛けも大切にしています。日常的に患者さんに行われるケアや、それ以外の業務の場面でも声を掛け合い実施するように心がけています。声を掛け合う事は患者さんやその家族の安全を守る効果や、職場の雰囲気を良くする効果が有ります。安心安全な環境で入院生活を送れるように、笑顔で患者さんに接しています。

2階病棟 看護師長 小林 哲也

3階病棟 紹介

3階病棟には、自己研鑽意欲が高いスタッフが多く、回復期リハビリテーション看護師(回復期リハビリテーション病棟協会認定)を取得したスタッフや、介護福祉士を目指す看護補助者など、明確な目標を持って日々業務に励んでいます。スタッフは経験豊かな看護師が多い中、3年前より新人看護師を受け入れ、新人看護師教育指針も整備されました。プリセプターを中心に、病棟全体で新人看護師の成長に応じて段階的に大切に育てています。

3階病棟 看護師長 中山 真理子

4階病棟 紹介

4階病棟は、職員が自分の家族でも入院させたいと思えるような病棟づくりを目指しております。その為には接遇やリハビリ看護の知識・技術の向上が求められます。研修や現場での直接指導を行い、専門性を身に付けた看護師育成に励んでおります。身に付けた専門性を発揮し、患者さんや家族にも優しい看護を提供できる様、全力でサポートさせていただきます。

4階病棟 看護師長 中山 圭太

医療連携室 紹介

医療連携室は看護師3名、理学療法士1名、社会福祉士9名で構成しています。
入院の相談を急性期病院やクリニック等から受け、入院の調整をします。入院後には、病気や障がいを持ちながらも自分らしい生活を続けていくためのご相談や退院の支援をソーシャルワーカー(社会福祉士)がお手伝いします。
今後はさらに地域医療に貢献できるよう、多職種で力を合わせて取り組んでいきます。

医療連携室 課長 青木 恭子

看護職員の声

看護師

私は子供を保育園に預けながら勤務をして、もうすぐ6年が経ちます。
シフト制なので子供の行事に合わせて休みを取ったり、有給休暇も取得しやすい為、育児と仕事の両立ができています。また、同じように子育て中のスタッフがいるため、悩みを聞いてもらったり、子育てをしながらでも働きやすい環境にあります。
ラダー習得の制度もあり、キャリアアップも目指せます。

看護師 石川 愛香

看護師

入職し1年が経ち、初めは環境や業務になれることに不安を感じていました。しかし師長や教育担当の方々、病棟の先輩などがいつも気にかけて下さり、少しずつですが1人で出来る事が増えてきました。
また日々患者さんがリハビリに取り組み姿や、毎日のコミュニケーションを図る中などから、その人を理解できるように心がけています。2年目を迎えるにあたり、患者さんの小さな変化に気づくことができ、多職種と連携しながら患者さんが望む目標に向けて支援できる看護師になれるよう頑張りたいです。

看護師 浅子 日菜子

看護師

急性期病院から転院した患者さんがどのようにして自宅へ戻るのか興味があり回復期病院で働き始めました。回復期では脳血管疾患や骨折後等で障害がある方が多く入院されています。リハビリテーション内で行っている「できるADL」を日常生活の中で「しているADL」につなげられるよう多職種と連携し在宅復帰を目指し介入しています。
コミュニケーションを多くとり、患者さんの気持ちに寄り添えるような関わりを日々心掛けています。一人ひとりと関わる時間を密にとれることが魅力だと思います。

看護師 白井 幸恵

看護補助者

私が社会人になってから、3年が経ちました。
入職当時は、全てが初めての事ばかりで、目の前の事をこなすのに精一杯でした。
それでも先輩方が優しく丁寧に指導してくださったおかげで、今では1人でできる業務も増え、優先順位を考え、行動できるようになりました。
できる業務が増えていく反面、悩んだ事も多くありました。病棟の先輩方が悩んでいる事に気付いてくださり、優しく声を掛けてくれました。とても親しみやすく相談しやすい環境で多くの事を学ぶ事ができ、とても嬉しく思います。
まだまだ学ぶ事も沢山あり、先輩方に指導や助言していただく事も多いと思いますが、初心を忘れずに、これからも頑張っていきたいです。

看護補助者 今井 優美花

介護福祉士

松戸リハビリテーション病院に入職して7年目になります。
今まで病院での勤務や夜勤の経験が無くデイサービスでの仕事を主にしてきました。
夜勤での業務に不安がありましたが、先輩方が一つ一つ丁寧に業務を教えてくれたので、安心して業務を行う事が出来ました。

業務内容は、多職種と情報を共有しながら、患者さんの入院生活をサポートしています。
大変な業務ですが、患者さんと笑顔で会話をしたり、無事に退院される事が一番の喜びです。

介護福祉士 小倉 真澄