訪問リハビリテーションのご案内

平成28年5月より松戸リハビリテーション病院は、要介護・要支援認定された方およびそのご家族の依頼により行う「指定介護訪問リハビリテーション」・「指定介護予防訪問リハビリテーション」を提供しています。
ご利用には、医師の診療情報が必要です。

訪問リハビリテーションの内容

  • • 歩行・トイレ・入浴・食事などの日常生活の獲得
  • • コミュニケーション能力の獲得
  • • 嚥下能力の獲得
  • • 介護方法の検討・指導
  • • 階段・外出の練習
  • • 料理・洗濯・掃除などの家事動作の練習
  • • 住宅改修(手すり・階段昇降など)や装具修正等のアドバイス
  • • 趣味活動の獲得
  • • 自主トレーニングの指導・アドバイス
  • その他(さまざまな生活上の困難に対するアプローチ)
訪問リハビリテーションの内容イメージ

訪問リハビリテーションを開始する前に

ご本人・ご家族に希望をお聞きし、心身の状態・生活障害・環境などを確認いたします。
その後、解決すべき問題を絞り込み、目標を決めた上でサービス内容を検討します。
サービスを受けられるご利用者様ごとに内容・訪問期間・頻度・時間などが異なります。予めご了承ください。

ご利用料金について

  1回あたりの基本利用料(60分間の目安)
介護保険 退院日または退所日から3ヶ月以内 約1070円
退院日または退所日から3ヶ月以降 約870円

その他、諸費用があります。詳しくはお気軽に下記までお問い合わせください。

訪問リハビリテーションご利用の流れ

1.リハビリスタッフへ相談(直接のお電話もお待ちしています)
・ご入院中の場合は、いつものリハビリテーションスタッフまでお声かけください。
2.ケアマネージャーへ相談
・具体的にどのようなスケジュールで訪問リハビリテーションを行なうか検討いたします。
3.主治医による指示書の作成
・3ヶ月ごとにかかりつけ医の診療情報を基に、当院への受診が必要となります。
4.契約
・訪問リハビリテーションについての最終確認と契約を行います。
5.訪問リハビリの開始
・ケアマネージャーのスケジュールを基に、リハビリテーションがスタートします。

ご不明な点がございましたら、お気軽に下記までお問い合わせください。

松戸リハビリテーション病院

リハビリテーション科 訪問リハビリテーション担当 染谷・田中・尾崎

〒270-2232 千葉県松戸市和名ケ谷1009-1

TEL:047-703-1557(直通) FAX:047-703-1556